それでは、7月の青森方面の報告に戻ります。 鶴田町に入り、つがる富士見荘に立ち寄りました。 ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 1 posted by (C)と〜じ 福祉健康保養センターという肩書?を持つ公共施設で、以前は国民年金健康保養センターだったそうです。 ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 2 posted by (C)と〜じ ロビーはゆったりしているんですが、日帰り客用の浴室の入り口は意外にもしょぼい感じ(失礼・・・) ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 3 posted by (C)と〜じ でも脱衣場は、広くて清潔な感じのもの。 ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 4 posted by (C)と〜じ 広い浴室は2段に分かれていて、下段には15人ぐらいが浸かれそうな長方形の湯船があり、実測41.5℃のうすいモール臭と塩味のある湯が掛け流されています。 ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 5 posted by (C)と〜じ 上段にある約15人用の円型の浴槽には、同じ源泉ですが、ちょっと熱め(実測:42.5℃、pH6.5)の湯が使われていましたが、湯気がすごくていい写真を撮ることができなかったのが残念でした。 ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 6 posted by (C)と〜じ 宿泊者だけしか入浴できない展望大浴場の横にある津軽富士見湖の向こう側に見える岩木山がキレイでしたね。 ![]() 27 7 青森 つがる富士見荘 7 posted by (C)と〜じ ![]() にほんブログ村へリンク ![]() 温泉 ブログランキングへリンク ![]() 1 訪問日 平成27年7月上旬 2 料 金 350円 3 泉 質 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 4 満足度 ★★★★ |
<< 前記事(2015/09/23) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/09/23) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/25) >> |