川治温泉の後、湯西川温泉に立ち寄りました。 平家落人の里として知られており、利根川水系湯西川沿いに旅館や民家が建ち並んでいます。 ![]() 27 7 栃木 湯西川温泉 町並み 1 posted by (C)と〜じ 温泉街の中ほどに駐車場がありましたが、この日から開催される竹の宵祭りの会場となっており、あまり長い時間止めることはできませんので ![]() 27 7 栃木 湯西川温泉 町並み 5 posted by (C)と〜じ 急ぎ足で温泉街の散策です。 ![]() 27 7 栃木 湯西川温泉 町並み 2 posted by (C)と〜じ 町中には揚羽蝶の家紋の入った赤いのぼりが数多く立てられていました。 ![]() 27 7 栃木 湯西川温泉 町並み 3 posted by (C)と〜じ 平家落人の生活様式を再現した「平家の里」という施設もあったんですが、今回は温泉に浸かることを優先してパスすることに 身を潜めて生活する必要があったことから、今なお端午の節句に鯉のぼりを揚げない、たき火をしない、鶏を飼わないなどの風習が残っているそうです。 ![]() 27 7 栃木 湯西川温泉 町並み 4 posted by (C)と〜じ ![]() にほんブログ村へリンク ![]() 温泉 ブログランキングへリンク ![]() 1 訪問日 平成27年7月中旬 2 満足度 ★★★ |
<< 前記事(2015/11/02) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/11/02) | ブログのトップへ | 後記事(2015/11/04) >> |