秋田 象潟公会堂
象潟はそれほど大きな町ではありませんし、海岸付近にもたくさん民家があるわけではありませんが、その住宅街の一角に洋館が残されていました。

29 GW 秋田 象潟公会堂 1 posted by (C)と~じ
昭和9年(1934年)建築の象潟公会堂は、木造2階建ての下見板張りの建物で、現在も公会堂として利用されています。

29 GW 秋田 象潟公会堂 2 posted by (C)と~じ
周囲をぐるっと周りまして

29 GW 秋田 象潟公会堂 3 posted by (C)と~じ
海側から見るとこんな感じ

29 GW 秋田 象潟公会堂 4 posted by (C)と~じ
正面に戻りまして、2階壁面や窓の造作が美しいです。

29 GW 秋田 象潟公会堂 5 posted by (C)と~じ
内部を見ることはできませんでしたが、玄関前の軒下などはいい味出ていましたね。

29 GW 秋田 象潟公会堂 6 posted by (C)と~じ
朝イチの散歩としては十分満足できるものでした。

にほんブログ村へリンク

温泉 ブログランキングへリンク
励みになりますので、こちらのバナーを2つともポチッと押して応援をお願いいたします。
1 訪問日 平成29年GW
2 満足度 ★★★★

29 GW 秋田 象潟公会堂 1 posted by (C)と~じ
昭和9年(1934年)建築の象潟公会堂は、木造2階建ての下見板張りの建物で、現在も公会堂として利用されています。

29 GW 秋田 象潟公会堂 2 posted by (C)と~じ
周囲をぐるっと周りまして

29 GW 秋田 象潟公会堂 3 posted by (C)と~じ
海側から見るとこんな感じ

29 GW 秋田 象潟公会堂 4 posted by (C)と~じ
正面に戻りまして、2階壁面や窓の造作が美しいです。

29 GW 秋田 象潟公会堂 5 posted by (C)と~じ
内部を見ることはできませんでしたが、玄関前の軒下などはいい味出ていましたね。

29 GW 秋田 象潟公会堂 6 posted by (C)と~じ
朝イチの散歩としては十分満足できるものでした。

にほんブログ村へリンク

温泉 ブログランキングへリンク

1 訪問日 平成29年GW
2 満足度 ★★★★
この記事へのコメント