扉温泉の後は山道を通り抜け、東信の佐久市までやってきました。 まず最初に訪れたのが佐久市西部の田園地帯にある布施温泉 ![]() 30 9 長野 布施温泉 1 posted by (C)と〜じ 長野県に多いマレットゴルフ場などを備えた、佐久市振興公社が運営する日帰り入浴施設です。 マレットゴルフとは、T字型のスティック(マレット)を使って、長さ数十メートルのホールを通常のゴルフと同様にプレーするスポーツとのこと 何はともあれ、温泉を味わうことにしましょう。 ![]() 30 9 長野 布施温泉 2 posted by (C)と〜じ 大きな脱衣場はキレイに維持されています。 ![]() 30 9 長野 布施温泉 3 posted by (C)と〜じ 20人ぐらいが浸かれそうな内湯、公共施設でもあり循環利用されていますが、淡黄色で透明、土類臭とうす塩味のある湯はややツルツルした肌触りを感じました。 ![]() 30 9 長野 布施温泉 4 posted by (C)と〜じ 露天風呂は12〜13人用のものと円形のジャグジーがあり、高台に位置しているため視界を遮るものがなく、気持ちがいいです。 ![]() 30 9 長野 布施温泉 5 posted by (C)と〜じ 分析表に記載されているように、臭化物イオン:14.0mg、よう化物イオン:2.7mgと個性の強い湯だと思いますので、源泉が味わえなかったのが残念でしたね。 ![]() にほんブログ村へリンク ![]() 温泉 ブログランキングへリンク ![]() 1 訪問日 平成30年9月下旬 2 料 金 500円 3 泉 質 ナトリウム−塩化物泉 4 満足度 ★★★ |
<< 前記事(2018/11/18) | ブログのトップへ | 後記事(2018/12/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/11/18) | ブログのトップへ | 後記事(2018/12/08) >> |