山形 日山温泉 ひやま山荘
前森温泉の後は、赤倉温泉の奥にある日山温泉のひやま山荘を訪れました。
すっかり日が暮れてしまい、この日の日帰り入浴はこれでお終いになります。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 1 posted by (C)と~じ
山荘というネーミングから簡素な宿泊施設を想像していましたが、赤い和傘がある和風旅館のような雰囲気のロビーが意外でしたね。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 2 posted by (C)と~じ
男女別の浴室は階下にあります。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 3 posted by (C)と~じ
脱衣場には、籠のある脱衣棚の横に事務用のロッカーがあり、これを見ると旅館とはちょっと違うかなという感じです。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 4 posted by (C)と~じ
内湯は8~10人用の湯船が一つ、無色透明、うすい石膏臭と味のあるややキシキシした適温(実測:42.0℃、pH7.7)の湯が掛け流されていました。
言い訳がましいですが、湯気がすごいこともあり、写真がこんなピンボケになってしまいました。ご容赦願います。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 5 posted by (C)と~じ
内湯からドアを開けて外に出ると左右に6~8人用の岩風呂があり、さらにその奥にはプールのような露天風呂もあります。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 6 posted by (C)と~じ
100人以上が浸かれそうな大きさの湯船にはすごい勢いで源泉(分析表では66.7℃)が投入されていますが、この時期の東北ですから浸かっているだけでは震えるほど温度が低くなっており、ときどき手前の岩風呂に浸かって暖をとらなければいけません。
通常、露天風呂で泳ぐのはマナー違反ですが、こちらでは大丈夫
寒さしのぎのため、久しぶりに水泳を楽しんでみましたが、平泳ぎをすると脚がつりそうになったのが情けなかったですね。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 7 posted by (C)と~じ
思っていた以上にいい施設でしたので、次回は明るい時間帯に来てみたいと思います。

にほんブログ村

温泉 ブログランキングへリンク
励みになりますので、こちらのバナーを2つともポチッと押して応援をお願いいたします。
1 訪問日 平成30年11月下旬
2 料 金 500円
3 泉 質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉
4 満足度 ★★★★
すっかり日が暮れてしまい、この日の日帰り入浴はこれでお終いになります。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 1 posted by (C)と~じ
山荘というネーミングから簡素な宿泊施設を想像していましたが、赤い和傘がある和風旅館のような雰囲気のロビーが意外でしたね。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 2 posted by (C)と~じ
男女別の浴室は階下にあります。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 3 posted by (C)と~じ
脱衣場には、籠のある脱衣棚の横に事務用のロッカーがあり、これを見ると旅館とはちょっと違うかなという感じです。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 4 posted by (C)と~じ
内湯は8~10人用の湯船が一つ、無色透明、うすい石膏臭と味のあるややキシキシした適温(実測:42.0℃、pH7.7)の湯が掛け流されていました。
言い訳がましいですが、湯気がすごいこともあり、写真がこんなピンボケになってしまいました。ご容赦願います。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 5 posted by (C)と~じ
内湯からドアを開けて外に出ると左右に6~8人用の岩風呂があり、さらにその奥にはプールのような露天風呂もあります。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 6 posted by (C)と~じ
100人以上が浸かれそうな大きさの湯船にはすごい勢いで源泉(分析表では66.7℃)が投入されていますが、この時期の東北ですから浸かっているだけでは震えるほど温度が低くなっており、ときどき手前の岩風呂に浸かって暖をとらなければいけません。
通常、露天風呂で泳ぐのはマナー違反ですが、こちらでは大丈夫
寒さしのぎのため、久しぶりに水泳を楽しんでみましたが、平泳ぎをすると脚がつりそうになったのが情けなかったですね。

30 11 山形 日山温泉 ひやま山荘 7 posted by (C)と~じ
思っていた以上にいい施設でしたので、次回は明るい時間帯に来てみたいと思います。

にほんブログ村

温泉 ブログランキングへリンク

1 訪問日 平成30年11月下旬
2 料 金 500円
3 泉 質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉
4 満足度 ★★★★
この記事へのコメント