今回行った長野、新潟、福島、栃木の建物と町並み
今回は長野県から新潟、福島、栃木を巡りましたが、途中立ち寄った建物と町並みの一部を紹介させていただきます。
まず長野県では、中野市にある中野小学校旧西校舎のシンメトリーな美しい姿と正面上部の朱色のひとつ星窓が印象に残りました。
新潟県では、新津温泉の湯上りに見かけた今村眼科医院がいい感じでした。
こちらの洋館はまだ現役で利用されているようです。
福島県では、湯岐温泉のある塙町の洋風建築の残る町並みが長いドライブの疲れを癒してくれましたね。
栃木県では、那須烏山市の黒磯駅前にある旧黒磯銀行本店(国登録有形文化財)の重厚な姿が出色でした。
外観正面が芦野石、他が大谷石の石造2階建で、現在はレストランなどとして利用されています。
そして念願の栃木市にも立ち寄り、巴波川沿いの歴史的な建物の景観のほか
近代建築と伝統的な建物が不思議なほど調和した町並みを楽しんできました。
この年の10月には巴波川が氾濫したため、川沿いの地域には被害の爪痕が残っており、今年はさらにコロナ禍もありましたが、一日も早く賑わいを取り戻してほしいですね。

1 訪問日 令和元年11月上旬
2 満足度 ★★★★★
この記事へのコメント
古い町並みが好きです!
ノスタルジックな感じで、時間がゆっくり流れていそうでいいですよね!
古い町並み、いいですよね。
近代建築や温泉街なども好きですので、これからも少しづつですが、紹介させていただきます。