秋田 湯の沢温泉 農村環境改善センター
北秋田市からさらに北へ向かい、青森県に接し白神山地を有する藤里町の湯の沢温泉へ
県道317号線から少し入った山の裾野に何軒かの温泉施設がありますが、まずは農村環境改善センターに立ち寄りました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 1 posted by (C)と~じ
施設の隣接地が公園のようになっており、サクラが見頃を迎えています。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 2 posted by (C)と~じ
こうした補助事業により整備された施設は全国各地にありますが、活気が感じられない施設が多く、こちらもそのうちの一つ

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 3 posted by (C)と~じ
内部には展示室などもありますが、来館者は他に誰もおらず、貸切状態で湯を楽しめそうです。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 4 posted by (C)と~じ
ややくたびれた感じの脱衣場

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 5 posted by (C)と~じ
浴室には5~6人用の浴槽があり、無色透明ほぼ無臭、うすい塩味のあるややツルツルした浴感のある温め(実測:38.2℃、pH8.5)の湯は、投入量がわずかながら掛け流されていました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 6 posted by (C)と~じ
分析表では成分総計5,195mgとなっていますが、それほどの濃さは感じられません。
ネット上ではアブラ臭や臭素臭があるという情報もあって期待していたのですが、源泉投入量が絞られ塩素消毒もされていることから、ほとんど匂いを感じることができなかったのが残念でしたね。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 7 posted by (C)と~じ
湯上りに隣接する公園を散策していると、ツクシが今を盛りに姿を現しており、ここが東北であるということを改めて感じさせてくれました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 8 posted by (C)と~じ

にほんブログ村へリンク

温泉 ブログランキングへリンク
こちらをポチッと押すといいことがあるかも?
1 訪問日 平成28年GW
2 料 金 300円
3 泉 質 ナトリウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★
県道317号線から少し入った山の裾野に何軒かの温泉施設がありますが、まずは農村環境改善センターに立ち寄りました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 1 posted by (C)と~じ
施設の隣接地が公園のようになっており、サクラが見頃を迎えています。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 2 posted by (C)と~じ
こうした補助事業により整備された施設は全国各地にありますが、活気が感じられない施設が多く、こちらもそのうちの一つ

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 3 posted by (C)と~じ
内部には展示室などもありますが、来館者は他に誰もおらず、貸切状態で湯を楽しめそうです。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 4 posted by (C)と~じ
ややくたびれた感じの脱衣場

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 5 posted by (C)と~じ
浴室には5~6人用の浴槽があり、無色透明ほぼ無臭、うすい塩味のあるややツルツルした浴感のある温め(実測:38.2℃、pH8.5)の湯は、投入量がわずかながら掛け流されていました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 6 posted by (C)と~じ
分析表では成分総計5,195mgとなっていますが、それほどの濃さは感じられません。
ネット上ではアブラ臭や臭素臭があるという情報もあって期待していたのですが、源泉投入量が絞られ塩素消毒もされていることから、ほとんど匂いを感じることができなかったのが残念でしたね。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 7 posted by (C)と~じ
湯上りに隣接する公園を散策していると、ツクシが今を盛りに姿を現しており、ここが東北であるということを改めて感じさせてくれました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 農村環境改善C 8 posted by (C)と~じ

にほんブログ村へリンク

温泉 ブログランキングへリンク

1 訪問日 平成28年GW
2 料 金 300円
3 泉 質 ナトリウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★
この記事へのコメント