秋田 湯の沢温泉 湯元和みの湯ほか
それではGWに行った東北方面の報告に戻ります。
秋田県の湯の沢温泉ではもう一か所、湯元和みの湯に立ち寄りました。
外観写真は失念しましたが、以前の藤駒荘の経営者が変わり、この名称で営業されているそうです。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 1 posted by (C)と~じ
湯元の名の通り、温泉施設のある筋の一番奥に位置している旅館

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 2 posted by (C)と~じ
先客が2人いましたが、すぐに上がれらまして、浴室の写真を撮ることができました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 3 posted by (C)と~じ
2~3人用の熱め(実測:42.3℃)のものと、1人用の温め(実測:36.4℃、pH8.5)の2つの分割された湯船には、うす濁りで、うすい塩味とヌルつきのある湯が利用されており、小さい方の浴槽は源泉掛け流しと思われます。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 4 posted by (C)と~じ
湯に浸かった後は、建物の奥にある銚子の滝を見学してみました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 5 posted by (C)と~じ
祠の少し先に向かうと、大きくえぐれた岩の奥に細い滝が見えます。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 銚子の滝 2 posted by (C)と~じ
高さ18mですが、滝壺が広くなかなか見ごたえのある滝ですね。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 銚子の滝 posted by (C)と~じ
滝壺の周囲が丸みを帯び、昔の徳利(お銚子)に似ていることから名づけられたとのことですが、滝壺の奥から見上げる景色はちょっと幻想的

28 GW 秋田 湯の沢温泉 銚子の滝 3 posted by (C)と~じ
帰りにもう一か所、藤乃瀬旅館に立ち寄りましたが、残念ながら廃業されていました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 藤乃瀬旅館 posted by (C)と~じ
どこの温泉地でもこうした光景をみることが多くなり、本当に残念ですね。

にほんブログ村へリンク

温泉 ブログランキングへリンク
こちらをポチッと押すといいことがあるかも?
1 訪問日 平成28年GW
2 料 金 350円
3 泉 質 ナトリウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★
秋田県の湯の沢温泉ではもう一か所、湯元和みの湯に立ち寄りました。
外観写真は失念しましたが、以前の藤駒荘の経営者が変わり、この名称で営業されているそうです。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 1 posted by (C)と~じ
湯元の名の通り、温泉施設のある筋の一番奥に位置している旅館

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 2 posted by (C)と~じ
先客が2人いましたが、すぐに上がれらまして、浴室の写真を撮ることができました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 3 posted by (C)と~じ
2~3人用の熱め(実測:42.3℃)のものと、1人用の温め(実測:36.4℃、pH8.5)の2つの分割された湯船には、うす濁りで、うすい塩味とヌルつきのある湯が利用されており、小さい方の浴槽は源泉掛け流しと思われます。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 4 posted by (C)と~じ
湯に浸かった後は、建物の奥にある銚子の滝を見学してみました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 和みの湯 5 posted by (C)と~じ
祠の少し先に向かうと、大きくえぐれた岩の奥に細い滝が見えます。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 銚子の滝 2 posted by (C)と~じ
高さ18mですが、滝壺が広くなかなか見ごたえのある滝ですね。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 銚子の滝 posted by (C)と~じ
滝壺の周囲が丸みを帯び、昔の徳利(お銚子)に似ていることから名づけられたとのことですが、滝壺の奥から見上げる景色はちょっと幻想的


28 GW 秋田 湯の沢温泉 銚子の滝 3 posted by (C)と~じ
帰りにもう一か所、藤乃瀬旅館に立ち寄りましたが、残念ながら廃業されていました。

28 GW 秋田 湯の沢温泉 藤乃瀬旅館 posted by (C)と~じ
どこの温泉地でもこうした光景をみることが多くなり、本当に残念ですね。

にほんブログ村へリンク

温泉 ブログランキングへリンク

1 訪問日 平成28年GW
2 料 金 350円
3 泉 質 ナトリウム-塩化物泉
4 満足度 ★★★★
この記事へのコメント