秋田 蒸ノ湯温泉 その1
続いて大深温泉の近くにある蒸ノ湯温泉「源泉・秘湯の宿ふけの湯」へ
どこか牧歌的な雰囲気のする山小屋のような建物がいい感じです。
日本秘湯を守る会の会員宿
正面奥にはふけの湯神社と書かれた神棚があり、子宝や安産のご利益があるようです。
中廊下の両側に部屋がある大きな建物で
その廊下の突き当りが浴室になっています。
まずは最奥の内湯を貰いましょう。
15人が浸かれそうな大きさの湯船には、緑褐色に濁ったうすい硫黄臭と玉子味があり、ややツルツルした肌触りの熱め(実測:43.6℃、pH2.2)の湯が掛け流されていました。
カランはなく、木をくり抜いた樋に流れる温泉を汲み出して洗面に利用します。
満足した後は露天風呂に
6~7人用の湯船には、内湯と同じ岩の湯源泉が利用されています。
これだけでも十分満足できるものですが、他にも野天風呂がある温泉天国
長くなりますので、記事を分割して紹介させていただきます。

<内湯と露天風呂のデータ>
1 訪問日 令和元年6月下旬
2 料 金 600円
3 泉 質 単純温泉(源泉名:岩の湯)
4 満足度 ★★★★★
この記事へのコメント