大分 筌の口温泉共同浴場 2019.7
久しぶりに立ち寄った筌の口(うけのくち)温泉の共同浴場
周囲の雰囲気も以前とほとんど変わっていません。
中に入ると下足棚の奥に小さな石造の祠があり、すぐ横が脱衣場になります。
先客が2人ほどいたのですが、すぐに上がられ貸し切り状態に
天井の高い浴室は開放感があります。
最小限の洗い場スペースを周囲に残し、真ん中にドーンと大きな湯船が据えられています。
黄褐色に濁った湯は、土類臭と炭酸の爽やかさと甘み、エグ味の混ざった複雑な味覚のある、ややキシキシした肌触りの熱め(実測:43.8℃、pH6.3)のもの
奥にあるこの湯口から、源泉が当たり前のように掛け流されており、飲泉も可能です。
湧出量が豊富ですから、ゆうに30人は浸かれそうな湯船でもかけ流しで利用ができるんですよね。
成分も濃く、浴室奥の床はこのように析出物で覆われています。
こんな素晴らしい温泉に200円で入ることができるなんて都会では考えられませんが、湯量が豊富で循環装置などが必要でないからこそ可能なんですよね。

1 訪問日 令和元年7月中旬
2 料 金 200円
3 泉 質 ナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
4 満足度 ★★★★★
この記事へのコメント
ほんと源泉が豊富だからこそですね(^^
でもこれだけ広々とした湯舟・・一人でゆったり浸る事を想像するとすごい幸せ感に溢れます(;^_^A
先客が出てから、帰るまでずっと独泉できました。
200円で味わえるささやかな幸せ・・・ってところですね。